こども

【体験談】旦那のことが「大嫌い」に!産後クライシスを乗り越えたその解決法【夫婦離婚問題】原因は?いつまで続く?

2歳の娘がいます。私は約2年前の出産後から「産後クライシス」になりました。

子供は天使のように可愛い、けれど夫は嫌い。

子供が生まれるまであんなに大切だった夫なのに、どうして突然?

ピークの時は離婚や別居すらも考えました。

おかしい、こんなはずではなかったのに。

可愛い子供を産んで、大好きな夫がいて、幸せなはずなのに。

この記事が私と同じように「産後クライシス」に悩んで苦しんでいるママの助けになれたら嬉しいです。

それではお付き合いください。

【2018年9月30日】ブロガーさんの産後クライシス体験談を新たに追記しました!

【夫婦】離婚問題に発展する深刻な問題「産後クライシス」とは?

近年よく耳にするようになった「産後クライシス」は、もともとNHKのテレビ番組(2012年)が生んだ造語で、「出産後に、急激に夫婦仲が悪化する現象」のことを指しています。

離婚に至る原因が産後クライシスかどうかまでは不明ですが、「母子家庭になった時期(離婚)」を厚生労働省が調べたところ、

赤ちゃんが0~2歳の間に離婚をしている家庭が一番多いという結果が出ています。

※平成23年の調査結果

産後クライシスの主な原因3つ

  • ホルモンバランスの変化
  • 睡眠不足
  • 夫の育児への取り組み姿勢

私はホルモンバランスと、睡眠や食事が上手く取れていなかったことが原因だったように思います。

【体験談】大好きだった旦那のことを大嫌いになってしまった【いつから?】

f:id:yuyuyunozi:20180801211738j:plain

夫との付き合いは約10年。

私は友人の間でも有名なくらい、結婚してからも夫に夢中でした。

先に子供を産んだ友人達から「子供を産んだら変わるよ」

と言われていたので、ある程度産後の心境の変化は予想していたのですが…

子供を産んで1,2か月は毎日が忙しく、余計なことは考えられませんでしたが

少し育児に慣れてきたときに、ふと隣にいる夫の存在を

理由はないけど、なんか嫌」と思うようになってきたのです。

頼れる場所がなく疲れも溜まり、その時の私は育児ノイローゼ気味でもありました。




【子作り拒否】離婚もよぎった!具体的に起こった自分の心の変化【仮面夫婦?】

  • 夫と目を合わせたくない
  • 声をかけたくない(かけられたくない)
  • 夫の一言一言が癇に障り、その度に落ち込んだり泣けてくる
  • 過去にあった夫からされて嫌だったことを突然思い出し腹が立つ
  • 「いつか離婚するんだ」と常に考え将来が不安になる
  • どうして自分の心を汲んでくれないんだ、と理不尽にイライラする
  • 夫の帰宅が早いと嫌になる
  • 離婚するかもしれないのに、二人目は絶対に欲しくない!!

毎日こういう精神状態ではなかったですが、波がありました。

夫に特に何かされたというわけではないので、イライラは表面上出来る限り出さないよう努めていました。子供の前では特にね。

しかし、一人で溜め込んでしまうべきではなく、もっと早く誰かに相談できればよかったのです。

こう改めて書き出してみると結構深刻なところまで落ち込んでいたのかもしれません。

夫も私の態度がなんとなく違うことに気づいていたと思いますが、

触らぬ神に祟りなしということで、特に触れてはきませんでした。

いわゆる仮面夫婦状態

【仮面夫婦とは】

対外的には仲の良い普通の夫婦を装っているが、実際の関係は冷え切っていてお互いに愛情や関心がない夫婦。

家事育児に積極的な夫に何を望んでいたのか?

夫は一般的に見ると、家事育児を積極的にやってくれる人です。

特に家事はパーフェクト。

産前産後に里帰りしない私と子供を、仕事をしながら食事や家事など夫が全てサポートしてくれて、感謝しかありません。

それでも、私の気持ちはドロドロもやもやしたまま。

夫だって子育ては初めてで、不安なこともあるだろうに。

ここまでしてくてれいた夫に、結局私は何を求めていたのでしょうか?

  • 話を聞いて欲しかった?(共感)
  • 娘だけじゃなくて自分のことも気にかけてほしかった?

これは何度も考えたんですが、結局答えは出てきませんでした。

それほど理屈じゃなく、イライラしたり、悲しくなったりしたのです。

変わったのは子どもを産んだ私だけ。マイナスな変化に戸惑い不安になる

ホルモンバランスのせいだ、睡眠不足のせいだ、と頭ではわかっているのに、

夫へのイライラや不安な気持ちがコントロールできない

180度変わった心はまるで自分じゃないようで「なんで」「どうして」とその気持ちについていけません。

ママ友が旦那さんと楽しそうにしている姿を見ると「私だけがおかしいんだ」と人と比べて落ち込むこともありました。

この先も、夫のことを嫌いになったままだったらどうしよう。

このまま離婚になったら子供は悲しむだろうか・・・と毎日考えていた気がします。

一度、母親に冗談っぽく「旦那が嫌でイライラしちゃうんだわ~」なんて言ったことがありますが、

 

「あなたの旦那さんは他の人よりとても頑張ってると思うよ。

そこまで言ったらかわいそう。旦那さんの方が病んじゃうんじゃないの?

旦那さんに感謝とかしてる?」

 

と言われたことがありました。

ただ誰かに吐き出したかっただけなのに・・・

実母に話を聞いてもらえない、そして否定されたことで「誰もわかってくれないんだ」「言ってはいけないことなんだ」とても追い詰められた気持ちになったことを覚えています。

▼産後の変化「白髪」に悩む

改善策はあるの?辛い産後クライシスを乗り越えたい!【解決法】

落ち込んでばかりではいけない!

このままでは本当に離婚してしまう!

と焦った私が、産後クライシスを乗り越えるためにやったことがいくつかあります。

 

  • 夫と自分の母親に今苦しい自分の心境を吐きだした
  • 夫を信頼して子供を預けて出かけるようにした
  • 休みの日のお風呂~寝かしつけはすべて夫の担当にした
  • 自分の趣味の時間を作るようにした
  • 夫と寝室を分けた

 

夫と母それぞれに今の辛い心情を話したところ「そこまで思い詰めていたのは知らなかった」と驚かれました。(育児ノイローゼっぽくなってることも)

訴えながら泣きましたよ、親の前で、30間近なのに。(笑)

もっと早くに家族にHELPを出しておけば、ここまで苦しまなかったのかな。まあそれはわかりませんが・・・。

そして私は今まで夫のことを頼っているようで、頼っていなかったことに気づきました。

「娘には私がいなければ!私がやらなければいけない!」と一生懸命になりすぎて、自分の首を絞めていたのです。

それからは夫のことを信用し、「大丈夫、任せられる」と自分に言い聞かせ、なるべく子供や夫と離れる時間を作るようにしました。

夫と寝室を分けたのは別の理由(生活リズムが違うため)からですが、

ある程度の距離がある方がギクシャクせず自然な関係でいられて、結果的に良い方向に進みました。

いつまで続いた?結局解決してくれたのは「時間」だった

f:id:yuyuyunozi:20180801215307j:plain

夫が嫌で嫌で仕方がなかった時期は、結局は自然と治まっていったのです。

一般的に産後クライシスは2歳までには落ち着くと言われているそうですが、私もそこにピッタリあてはまったようです。

子供が1歳半を過ぎた頃には随分気持ちがすっきりしました。

上で産後クライシス改善策とか書きましたが、私にとっての一番の解決法は「時間」でした。もちろんすべての人に当てはまるわけではありませんが。

 

私の場合、娘が夜ぐっすり眠る期間が続き、自分の睡眠が安定して取れるようになったことが大きいのかもしれません。

悲しいかな、夫に対して以前と同じような「大好きだ」という気持ちは戻ってきていないし、

これからもそうなんだと思います。

10だった愛情が、産後1になって、7に回復した感じ。いや6かも・・・。

スキンシップもかなり減りました。

しかし、ふとした瞬間に「この人でよかった」「いいとこあるじゃん」「カッコイイな」「いつもありがとう」と偽りなく思えるようになりました。

(もちろんそればかりではないですがネ・・・)

 

もし次の妊娠出産があったとしたら・・・、

また前のように産後クライシスになるんじゃないかと かなり不安です。

一人目は大丈夫だったのに、二人目出産をきっかけに不仲になる夫婦も多いそうですから。

まぁでも先のことをこれ以上考えてもしょうがない。

もしそうなって 再び夫婦仲が冷え切ってしまっても、

「一度乗り越えられたんだから もう一度乗り越えられるんじゃないか」

と信じるしかないのです。

その時は自分で書いたこの記録を見返して、もう一度考えてみたいと思います。

文字に起こすと頭が冷静になって、おすすめですよ。

この本はドラマ化もしている人気漫画「コウドノリ」の実際のモデルになった産科医自らが語り下ろした、夫のための妊婦とのつき合い方のバイブル。

男性に読んでもらいたい本です。

 

何故産後の妻がイライラしているのか?をユーモアたっぷりに解説。

自分の感情を見つめなおすきっかけになったり、読みやすいので旦那さんにも勧めやすい「産後クライシス」の本です。

 

母がしんどい」で有名な田房永子さんの妊娠、出産、育児漫画です。

人には言えない産後のリアルについて これでもか!というくらい面白おかしく描かれています。お下品な表現もあるので、それが苦手ではなければ楽しく読める本だと思います。




一人で思い詰めないで!電話でのカウンセリングという方法も

誰かに今のもやもやを吐き出したい、と悩んでいるママさんはたくさんいると思います。しかし・・・

  • 恥ずかしい・同情されたくないので友人には話せない
  • 近くに信頼できる人がいない
  • 心配されたり、怒られる可能性がある両親には相談できない
  • 不幸な奥様と思われる?夫婦関係で悩んでいることを誰にも知られたくない

私もこのような理由で悩みを誰にも打ち明けられず辛い思いをしました。

カウンセリングに行くにも乳児を連れて行くのはかなりハードルが高いですよね・・・。

ですが今はオンラインで専門家のカウンセリングを受けるという方法もあります。

▼オンラインカウンセリングなら日本最大級の「cotree」 


cotreeは60名以上のカウンセラー・コーチが在籍しており、電話での相談や、「書く(メッセージでのやりとり)」カウンセリングもあります。

cotreeは夫婦の悩み、子育ての悩み、仕事のお悩みが特に多いようです。

カウンセリングは夫婦仲を改善するための解決策を教えてくれる場所ではありませんが、専門の方の言葉で ママたちの「自分らしくいられる方法」が見えてくるかもしれません。

一人で思い詰めないで、誰かに悩みを打ち明けることで何かが変わると思います。

>>オンラインカウンセリング「cotree」を見る<< 

現在進行形!産後クライシスに悩むブロガーさんの体験談

お子さんが1歳7か月のひちょこ(@hichocosan)さんは、現在進行形で「産後クライシス」で悩まれています。

ご主人と向き合おうとする前向きな気持ちや、

けれどイライラしてしまうリアルな体験談が書かれています。

ひちょこさんが今現在頑張っている「産後クライシス解決方法」も書かれているので、要チェックです。

▼二人目妊活に向けて子宮筋腫の手術をしたシリーズ

▼産後から美容に目覚めたアラサーの頑張りシリーズ