家のこと

【注文住宅】庭を天然芝生にしたら大後悔!芝と砂利と人工芝のメリットデメリット【外構】

わが家は約3年前に注文住宅で家を建てました。

家が建つ前外構工事の打ち合わせで、庭を芝生にするか砂利にするかで散々迷った結果、最終的に芝生になりました

しかし新しい家での生活がスタートしてから約3年、芝生に関して困ったことや後悔したことがいくつか出てきたので、今回はそのことについて書いていきます。

外構工事の打ち合わせで芝か砂利かで悩んでいる人や、数年後お家を建てる予定がある人の参考になればうれしいです。

>>注文住宅の無料相談サイトはタウンライフがおすすめ<<

▼注文住宅の失敗談

わが家が天然芝生にした理由

私は家を購入する前は「庭なんてあっても手入れが面倒だし、砂利でOKでしょ!むしろ庭は必要無いよね!」くらいに思っていました。

しかし私たちが購入した土地は東道路の物件でした。

東道路の物件だと家の南側に他の家が建っている場合がほとんどです。

そのため敷地の北側に家を寄せなければ日光が入ってこない、普通に家を建てると超日当たりの悪い家になるわけです。

わかりにくいので絵にしてみました。

f:id:yuyuyunozi:20180512185409j:image

私は専業主婦で家にいる時間が長いため、やはり日光は重視したい!ということで家をできる限り北側によせることにしました。

そうすると家の南部分に割と広めのスペースが出来るわけです。

f:id:yuyuyunozi:20180512185413j:image

このそこそこ広いスペースを砂利にするか芝にするかで外構屋さんに一度見積もりを出してもらいましたが、意外なことに芝生のほうが安い見積もりになりました

ちなみに人口芝についても見積もりを出してもらいましたが、こちらは別項目で書くことにします。

  • 金額が砂利より安かった
  • 芝生なら子どもが小さくても安全に遊ぶことができる
  • 家の外観(北欧風)には砂利より芝生が合っていた

▲この3つが最終的な決め手になりました。

【デメリット】注文住宅で庭を天然芝生にして後悔した6つのこと

①芝生の上に一定期間物を置くとすぐ枯れる

芝生は意外とデリケートな植物ということを家を建ててから知りました。

プランターを1週間でも芝生の上に置こうものなら、青々茂っていた芝生はシンナリとして茶色っぽく枯れてしまうんです。

せっかく時間をかけて育てた大事な芝生を枯れさせないためには、芝生の上に物を置かないようにするか、小まめに物を移動させなければなりません。

②あとからウッドデッキをつけたかったが・・・・

最近子どものためにウッドデッキか濡れ縁を庭に置くことを考えました。

外構屋さんに頼むと、一部の芝生を剥がしてコンクリを流す工事が必要なので、10万以上かかることがわかり断念!

そこでネットでかわいい濡れ縁を見つけました。

濡れ縁(ぬれえん)/板幅65mm◇国産杉間口2690mm×奥行410〜500mm×高さ436mm(高さ指定は132〜536mmまで対応可)※座板3分割 脚4組(8本) 【縁台】[受注生産] 【大型商品】

レビューも良いし色も7種から選べるし丈夫そうだし、なにより可愛い!

以前こちらのお店でプランターを買ったものが良かったので期待大です。

さっそくこの濡れ縁を頼もうとしましたが

「芝の上にこれを置いたら枯れちゃうよね!?」という①の問題が発生

現在こちらの濡れ縁の購入は保留中です。でもそのうち買いたい。欲しい!

木製家具を扱っているWOODPROさんのお店で購入したプランターレビューはこちら

③芝生が生えそろうまで見た目がみすぼらしい(約1年間はかかるかも)

芝生を植える時期はだいたい3月~5月末(梅雨に入るまで)の暖かい期間に行われます。寒すぎても育たないし、暑すぎても枯れてしまうのでこのころがベストと言われています。

わが家も4月頃、外構屋さんに芝生を植えてもらいました。

枯らさないために、水やりは2日に一回ほどやらなければなりません。

工務店さんからは

「芝の根がしっかり貼るまで庭に入ることは禁止!家を長期開けるとまだ育ってない芝が枯れてしまうから、できるだけ長期外泊しないで!」

と言われました。うちは引きこもり夫婦なのでOKでしたが、旅行好きの家庭は困りますよね。

その手間もそうですが、約1年以上は見た目も芝生と芝生の間に隙間が空いていてみすぼらしい状態でした。

次の年の夏ごろになるとようやく「お、なんかそれっぽい!なかなか爽やかな庭だな!」なんて感じましたが・・・。




④雑草がたくさん生えてきたとき、除草剤をまいて失敗!

クローバーに似た雑草「アカカタバミ」。

これが芝生の中にたくさん生えてきてしまうんです。特に日陰になっている場所によく生えます。

この「アカカタバミ」の色が緑ならまだ許せる。

しかし色が黒っぽくてちょっと不気味なんです・・・。

現在進行形でこいつはなかなかやっかいな存在。

手でムシっても表面の葉っぱがプチプチ取れるだけで、びっしり張った根っこを引き抜くことは不可能。

一度ホームセンターの除草剤を使いましたが見事失敗!

除草剤をまいたところだけ、芝生が部分的に枯れてしまいました・・・!

1年後にはちゃんと生え変わってほっとしましたよ。

除草剤を使う場合は注意が必要です。

⑤猫がうんこしにくる

これは砂や芝生はあったかいせいでしょうか。たま-に野良猫のうんこが転がっています・・・。

猫除け効果なし。

⑥夏場の芝生の伸びるスピードが異常に早い!お手入れ大変!芝刈りするために買ったもの

芝生を悩んでいる方は「芝の手入れ問題」が一番気になるポイントではないでしょうか?!

5~9月ごろにかけて芝生はぐんぐん伸びていきます。早くて5月から1回目の芝刈りをやって、だいたい秋の終わりまで3,4回の芝刈りが必要です。

「芝生ボーボーでも気にしない!」という人でも、日当たりの良い家ならなおさら芝はガンガン伸びてくるので、夏場は最低2回は芝刈りをしたほうが良いと思います。

芝生を育てていくにあたり、芝刈り機は必ず購入しなくてはならないアイテムです

わが家は芝刈り機と、それらを収納するための外用物置き倉庫を購入しました。

▲わが家が購入した芝刈り機はこれ。

小さいコンパクトなハンディ芝刈り機は安くて収納に場所を取らないのが良いですね。芝の切れ味も文句なしです。

しかし、この手のハンディ小型タイプは4畳以上の広さの芝スペースにはむいてませんでした・・・!!

わが家の庭は広すぎず狭すぎずですが、それでもこちらの持ち手がついた芝刈り機にすべきだったと今更後悔しています。

ハンディで芝刈りでの作業は腰が痛い!!時間もかかって暑い!!

持ち手がついてるものだと差額が5千円くらいです。

5千円けちったばっかりに・・・

 

▲物置倉庫はこのくらいのサイズ。芝刈り機の他、BBQグッズや、家庭菜園グッズなどあれこれ入れているうちに8割いっぱいになりました。

本当はもう少し大きい倉庫が欲しかったのですが、置く場所が家の裏手しかなかったのでコンパクトなものにしました。

安心してください!芝生のメリットもあるぞ!

さんざん芝生に文句を言いまくった私ですが、芝生の気に入っているポイントもあります。

芝生は家の外観が美しい

わが家は芝生の緑があってこそ、家のデザインが生えるように設計してもらいました。

家の外観がとても明るく見えるのは、砂利にはできない演出だと思います。

裸足で遊べる!子どもの最高の遊び場

f:id:yuyuyunozi:20180512200814j:image

▲子どもが0歳のころは、大きなシートをひいてその上で遊ばせてあげました。

芝の上にシートをひくとふかふかで気持ちが良さそうでした。

去年も今年もビニールプールを出しましたが、もしプールの中で子どもがつるっとすべって転んでも、芝生なら痛くないので安心です。

時々、子どもと庭でお弁当を食べたりもしています。

2歳の今は、裸足になって芝の上を駆けたり転がったり、最近は庭で水遊びを楽しんいます。

砂利に比べて日光の照り返しが少ないので、その点も気に入っています。

芝に愛着がわく

いや、芝生に愛着なんてわかないよ!なんていう方もいるかと思いますが、私たち夫婦は沸きました。

3年間、時々枯らしたこともありましたが、大事に育ててきたんですもん。

作業は大変でも芝を買った後の庭の綺麗なこと!感動します。

▼庭のこと関連記事




砂利のメリットデメリット?

ここまで芝生のメリットデメリットについて長々と書きましたが、庭に砂利を使っているお家もたくさんありますよね。こちらも簡単にメリットデメリットを書いていきます。

砂利のメリット

  • 砂利によっては金額が安く抑えられる
  • 芝のようなメンテナンス不要
  • 外構費用を抑えるために自分で砂利を敷くことも可能
  • 水はけが良い
  • じゃりじゃりと砂利を踏む音が防犯の役割を果たす

砂利のデメリット

  • 見た目に温かみがない(ですが砂利の種類も色々ありカスタマイズできます)
  • 小さい子どもがいる家庭だと、砂利を投げて遊ぶ
  • 外にでた砂利の回収

人工芝ってよさそうだけどどうなの?メリットデメリット

最近人工芝のお家が増えてきましたね。屋上があるお家に使われていたりするのを見ると、「おっしゃれー」とあこがれます。しかも手入れいらずでズボラには最高!

私も外構工事の打ち合わせで人工芝の見積もりを出してもらいました。

がっ、高すぎーーー!やめた!

人工芝のメリット

  • メンテナンスが不要
  • 防草シートを使うので雑草が生えにくい
  • ハイグレードの物だと本物に近い見た目

人工芝のデメリット

  • 天然芝や砂利に比べて、施工費も上乗せされかなり高くなる
  • 経年劣化で約10年の寿命
  • 夏場は熱い
  • 冬でも青々としていて季節感がない

人工芝は自分で購入して庭に敷くという方法もあります!

ですがあまりに安すぎる物だと「いかにも偽物っぽくて後悔した!」という方も多いようです。

人工芝などのエクステリア用品通販サイト紹介(楽天)

▼人工芝・人口木材・ウッドデッキ・ウッドパネルなどのエクステリア通販サイト

>>GOOD LIFE WOOD<<

▼ガーデニング用品に特化した通販サイト

>>ガーデニングライフ<<

▼こちらもガーデニング特価通販サイト。実際にこちらの人工芝を使ったお家の事例も紹介されているのでわかりやすいです。

>>ガーデン@ガーデン<< 

▼DIY・庭用品・家具専門通販サイト。こだわりの人工芝がなかなか高評価!そしてこちらのサイトは人工芝のお得なサンプルが取り寄せられます。

>>アモーレ<< 

今更だけど、こうしておけばよかった家づくり!

芝を植えてから、家を綺麗に保つことの大変さを学びました。

しかし、今の子どもの姿を見ていると「芝生にしてよかった」と思うくらいには気に入っています。

「こうしておけばよかった!」と、しいて言うならば

芝生スペースをあと20センチ狭くして、駐車場面積を広げればよかった。

ということです。

芝生は大活躍しているのですが、正直この広さは必要なかったかなと思います。

駐車場面積を若干広げることで、3台の車が停められるようになるんです。

「そんなに停められなくていいよ!」と思う方はきっと都会人ですね・・・笑

注文住宅の悩みを解決!住宅相談サイトがおすすめ

注文住宅を建てるにあたって様々な悩みがあるかと思います。

  • 「間取り」「資金計画」「土地探し」など家作りについて聞きたい事があるけど誰に聞いたらいいの?
  • 住宅展示場はあまり参考にならないし勧誘が面倒・・・。
  • ハウスメーカー?工務店?どこが自分たちに合ってるんだろう?
  • そもそも家づくりって何から考えたらいいの?

家作りについて不安を抱えている方には住宅相談サイト「タウンライフ」がおすすめです。家づくりは一生に一度の大きな買い物、悩んでいることは事前にプロに相談しておきましょう!

>>【タウンライフ】注文住宅の一括無料見積もり<<

間取りプラン・住宅費用・土地探し…全て無料住宅相談サイト「タウンライフ」はフォームから3分で依頼完了!

おわりに 家族構成が変わるとメリットにもデメリットにもなる

金額の比較もできればよかったのですが、外構費用はデザインや広さ、素材によってかなり金額が変わってくるので素人が比較することは少し難しいようです。砂利だけでもかなり種類があります。ただ上にも書きましたが人工芝は高い!

気になっている方は外構見積もりを工務店やハウスメーカーさんに出してもらいましょう!

家を建てたときには2人家族だったのが、今は3人家族。家族が増えると「こうしとけばよかった~~~」なんて後悔がいくつも出てきます。

何年も先のことまで想定しての家づくりはなかなか難しいですが、大きなお金が動くことですから、失敗や後悔は少ないに越したことがないですよね。

この記事が少しでも参考になればうれしいです。

それでは!

【レビュー】小さいウッドデッキは2万のアルミ縁台で満足だった!【DIY】外構工事庭造り庭にウッドデッキを設置したいと思いながら約2年が経ってしまいました。 座る場所がないのでせっかく庭があってもイマイチ落ち着けない空...

【SUUMO】新築体験談アンケートで5000円ギフト券もらえるキャンペーン

新築体験談アンケートの回答者全員に5000円のギフト券をプレゼント!という大手住宅サイトSUUMO(スーモ)のキャンペーンを紹介します。

キャンペーン対象者
  1. 2017年1月以降ご契約の方
  2. 応募は1物件につき1回まで
  3. 対象エリア:東海,関東,関西
  4. 回答者は契約者、またはそのご家族

 

申し込み受付期間
2019/3/20(水)~2019/7/23(火)
回答申し込み受付期間

2019/3/20(水)~2019/7/31(水)

プレゼントの条件
  1. アンケートへの正確なご回答
  2. 以下がすべて確認できる売買契約書の写真データのアップロード

    ○物件情報 (書類名/契約年月日/物件所在地/売主会社名/マンション名)

    ○契約者情報(お名前/ご住所)

2017年1月以降にお家の「契約」が済んでいる方は是非SUUMOのお得なキャンペーンに参加してみてはいかがでしょうか!

私も参加してみたかったのですが、契約が2017年より前なので対象外でした。…(T.T)

キャンペーンの詳細については以下のSUUMO公式HPから!

 

▼注文住宅の失敗談や節約した箇所など

▼おすすめ記事