2018年4月27日に2歳前の娘を連れて豊田市交通安全学習センター(交通公園)に行ってきました。
GWや夏休みの連休、家族でどこにでかけようか悩んでいるパパママの参考になればうれしいです。
▼その他 東海地方の子連れおでかけ情報関連記事
Contents
【中部東海愛知】豊田市交通安全学習センター(交通公園)について
〒471-0001 愛知県豊田市池田町小山田494番地24
開館時間:A.M.9:00~P.M.5:00
休館日月曜
こちらの豊田市交通安全学習センター(交通公園)は約8年前に新しく作られたそうですが、館内も外もかなり綺麗で、オシャレな外観がなかなか素敵です。
こどもとおでかけ365日東海版(2018-2019) 全スポット0歳〜小学生【年齢別おすすめ度&解説】ガイド付き (ぴあmook中部 ぴあファミリーシリーズ)
ほぼ無料で遊べる豊田市交通安全学習センター!ゴーカートとSLは50円
豊田市交通安全学習センターは入館無料ですが、50円でゴーカート、同じく50円でSLに乗ることができます。
3歳から無料なので、2歳の娘は無料で乗れました♪
有料でも一人50円ならかなり安く遊べますよね~
▲SL(トロッコ列車)です。電車が通ると、カンカンカンと本物に近い踏切が動くので、電車好きの小さい子どもたちは大興奮していました。
SLは平日は1時間に4本、土日は1時間に6本走ります。
小学校や幼稚園の講習と重なると、本数が減る場合があります。この日も講習が入っていたので、10時台は電車は2本しか動いていませんでした。
▲これは娘が1歳半くらいに来たときの画像ですが、ゴーカートです。こちらも娘は無料になるので大人のみの料金でした(50円)
ゴゴゴゴゴというゴーカートのエンジン音が怖くない子であれば、1歳半くらいのしっかり座れる子どもでもこんな感じで楽しんでいました。(友達の子どもは怖くて号泣してましたが・・・)
▲面白自転車です。1人乗りの他、2人乗りの自転車があります。
1,2歳の子どもが乗れる自転車はかなり少ないです!(足が届かないので)
写真のような感じで大人の前に座って乗る物がおすすめです。不安定なので転落注意!
この日は空いていたので時間制限はありませんでしたが、混雑しているときは時間で交代しているようです
豊田市交通安全学習センター内の模擬市街地でルールを楽しく学ぶ
豊田市交通安全学習センターには市街地ゾーンという街を模擬した場所があり、
ゾーン内には信号機、踏切、住宅棟、商業施設、模擬コンビニ等が設けられ、徒歩や自転車を利用して家族で楽しく交通ルールを学ぶことができます。
自転車は無料でレンタル可能です(面白自転車とは別の自転車)。3人乗りもあった気がします。
娘は2歳なので、交通ルールはわかりませんが「車が来たら危ない」くらいはわかっているようです。
「赤は止まれだよ」「車来てないか見てね」「道路に入ったら危ないよ」
と声をかけるとなんとなくですが伝わっているようです。
市街地ゾーンには子供用の遊具がたくさん置いてあり、だいたい2歳〜小学生くらいまでが楽しめる物が置いてあります。
よちよち歩きの子が乗れるような小さな遊具もあります。
▲ロケットのような遊具
豊田市交通安全学習センター内の飲食スペースは?持ち込みはOK?
売店は入り口付近にありますが、売っていたのはお菓子とおもちゃくらいだったかと思います。
お弁当など持ち込みOKなので、あらかじめ買っていきましょう!
車で来る途中にミニストップがあったのでそこで調達してもよいかも。
飲食スペースは館内にもありますが、飲食用のイスではないため小さい子供には少し使いづらいかと思います。
屋外のローソンのようなコンビニ風建物が解放されていて、その中が飲食OKになっています。
小さい子用のハイチェアも用意されているのでそちらでご飯を食べることをおすすめします。
豊田市交通安全学習センター周辺ランチ情報
豊田市交通安全学習センターから車で7分の場所に「山カフェ」というcafeがあります。
ランチは1000~1999円まで。子連れOKでハイチェアもありました。おいしかったのでまた行きたいです♪
豊田市交通安全学習センターは雨の日OK!館内(交通安全学習館)でも楽しめる
こちらの豊田市交通安全学習センターは遊具や乗り物がたくさんある外も楽しいんですが、室内でも結構楽しめます。雨天でも安心ですね。
可愛いジオラマがあります。プラレール好きの子どもたちが喜びそう!
可愛いだけではなく、よく見ると事故現場などがリアルに再現してあったりして面白いです
トンネルの中をくぐって、下からもジオラマを見ることができますが、娘は怖がって入らずでした。
3輪車(名前わからず)に乗って、赤で止まる、青で進むなど簡単な交通ルールを学びます。小さいお子様向けの体験ゾーンですね。
2歳の娘はかなり楽しんでいました。しかし「赤だから止まろう」と言ってもまだなかなか伝わりませんね・・・走り出したら止まりません。
この日は人が少なかったので時間を気にせず遊ばせてもらいましたが、通常は時間が決められていて約15分で交代になります。
このほかにも体験学習コーナーには、各測定器により、視力・聴力・体力等の身体機能を知ることができ、また、自転車・自動車シミュレータ、ドライバー目線の機器により交通事故の人的要因となる「認知・判断・操作」の3つのポイントをチェックすることができ、それぞれの視点から、交通安全を学ぶことができます。
車いす、高齢者、妊婦、酔っぱらいなど、疑似体験アイテムにより交通弱者の行動と気持ちを体験することもできます。
【愛知お出かけ】豊田市交通安全学習センターから車で5分圏内に無料で遊べる鞍ヶ池公園も
豊田市交通安全学習センターから車で5分(かからないくらい)のところに、無料で遊べる広大な公園、鞍ヶ池公園があります。
小さな動物園などもあり、こちらも無料で楽しめます。
豊田市交通安全学習センターで午前、鞍ヶ池公園で午後思いっきり遊ぶのもよいですね。パパママはかなりハードですが・・・。
春は我が家は鞍ヶ池公園にお花見に行きました♪
また鞍ヶ池公園については写真もあるのでそのうち後日追記します♪
▼子連れおでかけ 関連記事
【akippa】帰省・旅行・イベント直前に焦らない!事前予約で確実に駐車場を確保するアプリ『あきっぱ』が超便利!
【日よけつき】外遊び大好きな汗っかきのキッズに洗えるかわいい帽子&カッコイイ帽子7選【洗濯できる】
1歳児の水筒サイズのサイズはどれくらい?魔法瓶orプラスチック【入園遠足おでかけグッズ】